経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

マイネオユーザーがおススメする格安SIM『マイネオ』のメリット・デメリット

f:id:roadtofinancialfreedom:20200411171208j:plain

 

私はマイネオユーザー歴2年になります。

2年間使って感じたマイネオのメリット・デメリットをご紹介します。

 

格安SIMとは?

まず格安SIMについて説明します。

格安SIMとは、docomo、au、ソフトバンクモバイルといった大手キャリアの通信網を使わせてもらいます。

 

既に設置済みの基地局を使うので設備投資や維持管理費用が発生しないので料金を安く設定できます。

しかし大手キャリアも通信網を使うにあたって条件を付けています。

 

それは空いている通信網を使うことです。

いつでも同じ領域の通信網を使われたら大手キャリアも設備投資した分を回収できません。

 

そこで、通信が空いていれば十分な領域の通信網を使う事ができますが、混雑している時間帯は大手キャリアが優先的に使用し、空いている領域を格安SIMの事業者が使用するのです。

 

したがって混雑する時間帯(特に平日12:00~13:00)は格安SIMの通信速度が遅くなります。

しかし逆に言えば、その時間帯以外は普通に使えます。

 

 

 

マイネオの料金プラン

次にマイネオの料金プランと大手キャリアの料金を比べます。

 

私の場合、大手キャリア使用時の平均月額料金は7,000円程度でした。

これに家族分も加えると4人家族で25,000~30,000円ぐらい払っています。

 

正直家計に占める割合が高いですよね。

ではマイネオの月額料金は以下のとおりです。

 

f:id:roadtofinancialfreedom:20200412142247p:plain

Aプラン:au

Dプラン:docomo

Sプラン:ソフトバンク

上記はディアルタイプで音声通話とデータ通信の両方が可能なプラン料金です。

 

データ通信のみのシングルタイプの料金プランもありますが、一般的にはディアルタイプになると思います。

 

私は上記のAプランの3GBで契約しています。

なんと月額1,510円(税別)です。

 

大手プラン7,000円と比べると月額5,000円以上も安くなりました。

 

年間で60,000円節約になります。

家族4人で計算すると240,000円も安くできます。

 

 

マイネオのギガ数はどれを選べば良いの?

もちろん人それぞれの使い方で異なりますが、私の場合外出先で動画はほとんど見ません。

主な使用はメール、LINE、Web閲覧、ゲームに使用していました。

動画は自宅等でWifi環境で見ています。

 

このような使用形態であれば3GBプランで十分です。

私の場合だいたい月2GB程度の使用量です。

 

また、マイネオには「フリータンク」「パケットシェア」「前月残数繰越し」等がありますので3GB以上無料で使えます。

 

それでも足りない場合は「パケットチャージ」で追加でデータ容量をチャージできます。

 

外出先でも動画をよく見るヘビーユーザーの方は上位のプランを選択するのをお勧めしますが、動画は自宅のwifiで見る方は3GBプランをお勧めします

 

 

マイネオの通信速度

格安SIMで一番気になることだと思います。

通信速度が遅いなどの評判は良く聞くのではないでしょうか。

 

私が2年間マイネオを使った印象ですが、全く問題ないです。

 

たしかに平日12:00~13:00の間は他の時間に比べると通信速度は遅くなります。

しかし動画を外出先で閲覧しないのであれば、気にする程でもないです。

 

マイネオの使える携帯電話

ほぼ全ての端末で使用できます。

しかもSIMロック解除も不要で使える場合も多いです。

 

マイネオ導入にあたりSIMフリーの端末は買わずに現在使用している端末を使えるのは初期費用を抑えらます。

 

私は家族でauのiphone6s・7・8を使用していますが、simロック解除もしないで、そのまま使用できています。

 

マイネオのデメリット

上記でも書いたのですが平日12:00~13:00の時間帯が通信速度が遅くなります。この時間帯も動画を見たい方は格安SIMはお薦めしません。

 

あとデザリングが使用できない機種があります。デザリングで他の端末(PC等)に接続されない方は全く関係ありません。

私はデザリングを使用できなくて困ったことは正直一度有りません。

 

 次に大手キャリアのメールアドレスが使えなくなります。

これも現在連絡の主流はLINEですし、メールアドレスが必要な場合はgoogleが提供しているgmailで問題ないです。

 

またマイネオは@mineo.jpのメールアドレスも付与されます。

 

マイネオ契約代金を安くする方法

 裏技というとちょっと大げさな気がしますが、契約事務手数料3,000円を安くする方法があります。

 

「エントリーパッケージ」を使います。

 

このエントリーパッケージをamazonや家電量販店で買えば契約事務手数料が無料になります。

 

つまり契約事務手数料とエントリーパッケージの差額分安く出来ます。

エントリーパッケージは数百円~千円ぐらいで購入可能です。

 

 

まとめ

今回は私が使用しているマイネオについて書きました。

 

月額使用料金が5000円以上安くなるのは大きいです。

しかも一度設定してしまえば、特に意識することなく節約できます。

 

格安simマイネオにして一度も不便を感じたことはありません。

 

通信速度を差し引いても余りあるメリットの金額です。

 

マイネオ公式ページはこちら

mineo公式サイトへ

  

mineo(マイネオ)