禁煙にチャレンジ中です。
今日で禁煙4日目です。
3日我慢すればだいぶ楽になると思っていましたが、全然楽になりません。
イライラするし、集中力ないし、・・・・
本当に1本だけ吸いたいという気持ちが沸き上がります。
ニコチンは強烈な依存症を引き起こしますね。
ちなみに今回の禁煙は完全自力で挑戦中です。
正直タバコなんて、いつでも辞めれるくらいに思っていたのですが・・・
無いのを分かっていながら、タバコを吸うことを正当化する理由を探してしまいます。
実は金持ちはタバコを吸う人が多いのじゃないか?
→低所得者の方がタバコを吸う比率が高まります。
→酒も同じように低所得者の方が飲酒率が高いそうです。
タバコを吸っても健康被害は大して無いのじゃないか?
→喫煙による年間死亡者は約13万人です。
→受動喫煙による死亡者数も約1万5千人います。
タバコのコストって大したこと無いのでは?
2020年10月に私が吸っている銘柄は540円/箱になります。
だいたい1日1箱吸うので540円✕30日=16,200円/月
16,200円✕12ヵ月=194,400円/年
年間200、000円を配当で得ようとすると、200,000円/4%=
5,000,000円
→5百万相当の資産が無いと得られない金額を煙にしていたのです。
現時点で吸いたくなったら
1、ガムを噛む
2、水を飲む
3、歯磨きする
4、深呼吸をする
これぐらいで4日頑張っています。
明日からの職場でのストレスが勝負どころと思っています。
もし今回失敗したら健保組合の禁煙サポートでも受けてみます。
今回は禁煙チャレンジを意識づけるためにブログに書きました。
失敗したら素直に報告します。
最後まで読んで頂き有難うございます。
追記
『貧乏人はタバコを買って、金持ちはタバコ株を買う』
らしいので、JT株に興味が出ていますが、どこまで下がるのやら・・・
禁煙成功して浮いたお金でJT株でも買おうかなっと。