経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

プライベートバンカー第5話 投資の格言と犬の名前

本日は「プライベートバンカー第5話」に登場した投資格言と犬の名前書いていきます。

 

これでドラマ最新話に追いつきました。

次回は2月13日(木)21:00放送ですね。

 

余談ですがこのドラマの視聴率があまり芳しくないそうです。

初回が良かったものの、その後停滞しているようです。

個人的には好きなので、あまり気にしてませんが。

 

投資の格言「戦わざる者勝たず 損せぬ人に儲け無し」

投資の観点から「戦わざる者勝たず」「損せぬ人に儲け無し」という言葉を考えると、以下のような意味合いがあります。

「戦わざる者勝たず」

 投資においても、努力や学び、そして行動が必要です。

市場の調査や投資先の分析を怠らず、実際にリスクを取って投資をしなければ、リターンを得ることは難しいでしょう。

成功を収めるためには積極的に動くことが求められます。

 

「損せぬ人に儲け無し」

 投資におけるリスクとリターンの関係を示しています。

リスクを避け続けて安全な投資だけに頼ると、大きなリターンは期待できません。

損失のリスクを受け入れることで、より高いリターンを追求できるという意味です。

 

要するに、投資では努力とリスクを厭わない姿勢が重要だという教訓です。

リスクを適切に管理しつつ、勇気を持って行動することで、成功と利益を得る可能性が高まります。

 

犬の名前「アリババ」

「アリババ」は、中国の大手テクノロジー企業「アリババグループ」を指していると思われます。

 

アリババグループは、1999年に創業者の馬雲氏によって設立され、現在では世界的に有名な企業となっています。

アリババグループは、主に以下のような事業を展開しています。

 電子商取引: 「淘宝網(Taobao)」や「天猫(Tmall)」などのオンラインマーケットプレイス。

クラウドコンピューティング: 「アリババクラウド」を通じてクラウドサービス。

電子決済: 「支付宝(Alipay)」を通じて電子決済サービス。

メディア: 「Youku」などの動画配信サービス。

 

アリババグループは、その多様な事業を通じて世界中で多くの利用者を持ち、企業間電子商取引(B2B)や消費者向け電子商取引(B2C)の分野で大きな影響力を持っています。

日本ではあまり聞きなれない企業かもですが、以前は孫正義率いるソフトバンクグループがアリババ株を大量保有してニュースにもなりました。

現在はほぼ売却し関係性は低いです。

 

さいごに

今日は第5話で出てきた投資の格言、犬の名前を紹介しました。

今回は犬の名前が「アリババ」だったので、えっ?人物じゃなくて企業名?ってなりました。

アリババって名前の世界的富豪がおられて勘違いでしたらすいません。

 

あと今回出てきた格言「戦わざる者勝たず、損せぬ人に儲け無し」って言葉知りませんでした。

投資に興味を持ち始めていろいろ見聞きしたり調べたりしていたのですが、まだまだですね。

 

このドラマ、リアルタイムでは見れない方はNetFlixでも見れますよ。

普段ドラマを見ない私も嵌ってみていますので、面白いドラマです。

 

では、本日はこの辺で。

やっと本編追いつきましたので、これからはぼちぼち投稿にします。

 

本日も当ブログに訪れていただきありがとうございます。