2021年3月9日終了時点の安値圏下ヒゲ投資法の結果です。
詳細の投資法解説は以下の記事です。
本日のマーケット情報
日経平均 29,027.94 前日比 +284.69 前日比率 +0.99%
TOPIX 1,917.68 前日比 +24.10 前日比率 +1.27%
本日のスクリーニング銘柄
対象銘柄数 28銘柄
本日の安値圏下ヒゲ銘柄
余力無しの為、見送り
保有銘柄
(7940)ウェーブロックホールディングス
買値 729円 現在値 729円 数量 400枚
損益 0円
(6905)コーセル
買値 1,084円 現在値 1,097円 数量 200枚
損益 +2,600円
通算成績
0戦0勝0敗
コメント
3月9日の日経平均は284円高、+0.99%。
TOPIXは前日比+24.10、+1.27%。
日経平均、TOPIXともに上昇、日経平均は29,000円回復です。
ネット記事では円安を好感して上昇らしいですが、
「円安は今日に限ったことじゃねぇ!」っと突っ込みました。
(昨日までも相当円安すすんでたんで)
騰がったら騰がった理由、下がったら下がった理由考えるのスゴイですね。
後付け感はんぱねぇけど。
それにしても日経平均に比べてTOPIXが元気ですね。
なぜに!?
日銀の買い入れ無ければTOPIXの方が強いんですかね?
スクーリング銘柄は28銘柄。
価格上昇したので対象銘柄メチャクチャ減りました。
(7940)ウェーブロックホールディングスは買値まで戻ってきました。
昨日まではいつ切るか考えてたんですが、もう少しHOLDします。
保有8日目
(6905)コーセルも上昇。
できれば5%上昇ぐらいはして欲しいかな。
一方で「利食い千人力」が頭をよぎってます。
保有6日目