経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

【2021年4月】資産状況と投資運用方針を公開します。

 

はじめに

「経済的自由への道blog」に訪れて頂き有難うございます。

需要が有るかどうかは分かりませんが、(おそらく無いでしょうが)私の資産状況と投資運用方針を初めて公開したの今年1月から。

順調に資産は増えているのかどうか?

投資方針はこのままで良いのか?

自分の備忘録的な位置づけで書いています。

 

では早速2021年4月末時点の資産状況と投資運用方針を公開します。

なお増減額は3月末時点との比較になっています。

 

2021年4月末時点 資産状況

f:id:roadtofinancialfreedom:20210503114556j:plain

 

資産内訳【価格は評価額】(かっこ内は先月比)

 

現金:2,075,695(+10,811)

自社持ち株会:1,580,271(-234,607)

確定拠出年金:878,659(+20,000)

積立NISA:430,958(+50,173)

個別株・ETF:403,464(-14,236)

豪ドルトラリピ:2,113,228(+15,146)

メキシコペソスワップ:828,026(+16,523)

トルコリラスワップ:151,664(+957)

イギリスFTSE100積立:220,955(+13,802)

マネーハッチ:65,156(+283)

合計:8,748,076(-121,148)

 

投資運用方針及び個別資産状況

現金

2,075,695(+10,811

(運用方針)

投資用余裕資金で緊急時の入金用や新たな投資が見つかった時用です。

なお、生活費や生活防衛資金は別口座で管理しているので含んでいません。

 

(コメント)

4月は個別株売買を行ったのですが現金の出入りに影響はほとんど無しでした。

金額には影響ないのですが、大手銀行普通預金から利率が少しでも良いSBI証券ハイブリッド預金に資金を移動させました。

利率は大手銀行普通預金が0.001%でSBI証券ハイブリッド預金が0.01%と10倍!です。

といっても雀の涙ほどの金利ですが・・・

本音は個別株の買い付けに資金を投入できるように移動させただけです。

 

自社持ち株会

1,580,271(-234,607

(運用方針)

持ち株会で毎月自社株を買っています。

購入額に対して数%補助が出るのでお得と思い始めました。

持ち株会では株主優待が貰えないので、ある程度の株数になれば引き出す予定。

www.economic-freedom02.com

 

 (コメント)

コロナショック以降順調に回復していた自社株ですが4月は16%程度下落しました。

そうそう上昇が続くわけでは無いのであまり気にしてはいません。

 売る予定の無い株の値動きは全く気にならないです。

(よっぽどの大暴落は別ですが・・・)

 

確定拠出年金

878,659(+20,000

(運用方針)

個人型確定拠出年金(ideco)の企業版(DC)ですが中身は大して変わりません。

メリットは拠出額の最大が月額55,000円まで上がるのと、手数料を企業側が出してくれていること。

税制効果と60歳まで強制的に積み立てることが出来るのでやっています。

(ちなみに周りの社員は興味ない人が多いですが)

今までブログでは一切触れていませんが、今後すこし書いてみようかと思います。

なお参考にした書籍はモーニングスター株式会社代表取締役社長、朝倉智也氏の『「ideco」で自分年金をつくる』です。

 

 

 (コメント)

運用会社のホームページがメンテナンスで確認できなかったので積立分のみ反映させました。

メンテナンスがGW期間中続く予定です。(長いわ!)

 

積立NISA

430,958(+50,173

(運用方針)

現在SBI証券積立NISA口座で「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」を積立投資しています。

以前は全世界株式を選んでいましたが全て売却し、当ブログで考察した米国インデックスファンド1本に絞っています。

 

www.economic-freedom02.com

 

(コメント)

米国株式S&P500は引き続き最高値更新しました。

チャートは見事なほどに綺麗な右肩上がりです。

f:id:roadtofinancialfreedom:20210503121402j:plain

 

個別株・ETF

403,464(-14,236

(運用方針)

個別株は3月から始めた底値圏下ヒゲ銘柄投資です。

コア投資は積立NISAや確定拠出年金ですがサテライト投資として個別株投資をはじめました。

詳細な投資方針は下記記事を参照ください。

 

www.economic-freedom02.com

 

ETFは毎月分配金を目当てに始めました。

こちらの投資方針は下記記事で書いています。

 

www.economic-freedom02.com

 

 (コメント)

個別株とETFの評価額を反映しています。

個別株の保有状況により増減するので、あまり金額の増減に意味はありません。

4月はETFは微増でしたが、個別株がマイナスです。

 

豪ドルトラリピ

2,113,228(+15,146

(運用方針)

現在投資しているFX関連で一番前から行っている投資です。

システムではなく手動でまわしています。

現在追加入金はしていません。

昨年のコロナショックで豪ドルが大幅下落時に高値で買っていたポジションと豪ドル以外のポジションを損切しました。

最新の決済状況は次の記事で書いています。

 

www.economic-freedom02.com

 

(コメント)

4月は月末に豪ドル円相場が上昇しましたので評価額は増えました。

確定利益は値動きが小さく決済回数が少なかったので寂しい結果となっています。

 

メキシコペソスワップ

828,026(+15,146

(運用方針)

スワップポイント狙いでメキシコペソに投資しています。

当初は今後一番主力にしたかったのですが、現在は入金及び購入はストップしています。

 

www.economic-freedom02.com

 

(コメント)

メキシコペソは5.4円付近で堅調な値動きです。

若干下方向への動きが出たのですが、崩れずに戻ってきています。

高金利通貨ではかなり優秀な通貨ではないでしょうか。

 

トルコリラスワップ

151,664(+957

(運用方針)

高金利の代名詞トルコリラにも投資しています。

ですが、こちらも入金及び購入は現在停止しています。

レートが大幅に下がり含み損が膨らんでいるのですが、将来に期待してしまう通貨です。

特に2023年以降に大化けするのを期待しています。

 

(コメント)

中銀総裁の解任で3月後半に大幅下落したトルコリラですが4月は少し落ち着いています。

しかしあまり相場環境は良くなく、いつでも暴落するぞ的な雰囲気がプンプンしています。

 

www.economic-freedom02.com

 

イギリスFTSE100積立

220,955(+13,802

(運用方針)

GMOクリック証券のCFDでイギリス株価指数のFTSE100を積立投資しています。

最初は手動トラリピのような形で運用していたのですが、コロナショックの下落に耐えれず損切り。

配当(価格調整額)狙いに変えました。

3ヶ月に一度の価格調整額付与前に買い増ししていく予定です。

 

www.economic-freedom02.com

 

(コメント)

英国株は引き続き微増といった感じで最近はあまり値動きが無いように思われます。

配当狙いなので安定的に動いてくれるのが一番です。

あともう一度トラリピのような設定をしてみようか思案中です。

 

www.economic-freedom02.com

 

マネーハッチ

65,156(+283

(運用方針)

運用資金は全てインヴァストカードのポイントです。

現金は一切入金してません。

カードの改悪により楽天カードに変更したため現在ポイント積立はありませんがマネーハッチ自体の運用は継続中です。

思ったよりリターンが良いので別途入金も視野にいれています。

 

www.economic-freedom02.com

 

(コメント)

先月末から変動無し。

ポイントだけの運用で追加入金もしていません。

運用額が低いので変動幅も少ないです。

しかし、こつこつ利益を得ている感じです。

 

次に考えている投資先

3月からスタートした「個別株投資」ですが4月はマイナスとなりました。

(日々ブログで書いているやつです)

投資成績もブログ閲覧数もいまいちですが、もうしばらくは挑戦していきたいと考えています。

ですので現時点では「個別株投資」に集中しているので、新しい投資先は考えていません。

 

さいごに

これが現在の資産状況と投資運用方針です。

 

4月の日経平均株価は3万台円をつけてから日銀のETF購入方針変更で29、000円前後で動く展開になりました。

なかなか3万円より上は重たそうです。

 

為替相場は比較的落ち着いた動きの一ヶ月だったような気がします。

豪ドルのトラリピなんかは値動きが大きい方が良いのですが、今月は1円程度の狭いレンジ相場でした。

 

そして先月から問題にしている「トルコリラ」

13円前後で踏ん張ってくれていますが、いつでも大暴落しそうな感じですね。 

 

総括としては4月は自社株の下落影響で資産額は減っていますが、たいした動きは無かった1カ月です。

あえていうなら個別株投資がマイナスなので自分の下手さが浮き彫りになった形ですかね。

今月の反省を活かして、来月はプラスにもっていけるようにしなければ。

 

以上、4月はこんな感じでした。

本日も最後まで読んで頂き有難うございます。