経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

その他

【雑談】劇場版「鬼滅の刃 無限城編第一章猗窩座再来」を見てきました。強い鬼は人間への強い負の感情が作る。

今日は経済関連から離れまして雑談です。 先日、劇場版「鬼滅の刃 無限城編第一章猗窩座再来」を見てきました。 しかし凄い大ヒット作ですね。 前作の無限列車編を超える勢い。 日本映画史上最速で興行収入100億円突破と。 今日は映画の感想とか諸々書い…

日経平均、S&P500下落で不安になるのは、あなたが今までに経験していないだけ

皆さんお元気ですか? 私はボロボロです。。。 すいません。ボロボロとは言い過ぎですね。 少し盛りました。 本業の仕事が急激に忙しくなり、体力的にも精神的にもちょとしんどい状況に突入しています。 3月は年度末である程度予想はしていたんですが。 昨…

ドラマ『プライベートバンカー』で語られた投資の格言&犬の名前まとめ!(総集編)

ドラマ「プライベートバンカー」が3月6日に最終回放送され全話完了しました。 当ブログでは全9話で紹介された投資の格言と犬の名前(=有名富豪)を各回毎に紹介していましたので、総集編として一覧で紹介します! 気になった格言や犬の名前があれば最後…

プライベートバンカー第9話(最終話) 投資の格言と犬の名前

プライベートバンカー最終回が3月6日に放送されました。 予想していない展開と往年の月9ドラマを思い出す唐沢寿明と鈴木保奈美の、、、 っと、ドラマの内容には触れないでおきます。 投資の格言は最終回ともあって、かなり出てきました。 唐沢寿明以外も…

プライベートバンカー第8話 投資の格言と犬の名前

今週は先週から一転、暖かい日になりましたね。 今日から3月です。 学生は卒業シーズンと社会人は年度末と慌ただしい日々になりますが、穏やかな日々になれば良いですね。 経済はというと28日も少々寒い展開に。 日経平均は一時3万7000円を下回る場…

プライベートバンカー第7話 投資の格言と犬の名前

この3連休は極寒です。 温暖化なんて言葉忘れるぐらい。 大雪でスキー場が安全運営困難で営業休止になったり。 21日のニューヨーク株式市場もダウ平均株価が急落し一時800ドル以上値下がりしました。 日本の天気も米国の株式も冷えているってことです…

プライベートバンカー第6話 投資の格言と犬の名前

今週は先週に比べて気温は上がりましたが風がきつかった。 私の愛用していた折り畳み傘が今週の強風で終りを迎えてしまった。 骨組みが曲がってしまったので、物を大事にしたい私でもさすがにこれは使えない。 新しい折り畳み傘を探しに行きますかと。 あと…

プライベートバンカー第5話 投資の格言と犬の名前

本日は「プライベートバンカー第5話」に登場した投資格言と犬の名前書いていきます。 これでドラマ最新話に追いつきました。 次回は2月13日(木)21:00放送ですね。 余談ですがこのドラマの視聴率があまり芳しくないそうです。 初回が良かったもの…

プライベートバンカー第4話 投資の格言と犬の名前

本篇に追いつくためにちょっとペースを上げて投稿します。 本日は「プライベートバンカー第4話」に登場した投資格言と犬の名前書いていきます。 それと前回の投稿からアイキャッチ画像変えました。 なんか非常に殺風景だと思ったので。 ちなみに、この画像…

プライベートバンカー第3話 投資の格言と犬の名前

昨日に続いて「プライベートバンカー」に登場した投資格言と犬の名前書いていきます。 まだまだドラマ序盤でもあり有名な格言が出てきますね。 今のところ聞いた事があるし分かるわって思ってみてますが、改めてちゃんと調べると理解していなかったこともあ…

プライベートバンカー第2話 投資の格言と犬の名前

寒い日が続きますね。 ホントに身も心も凍てつくようよな。。。 今週は「プライベートバンカー」第5話放送されたましたね。 さっさと追い付かなくてはと思いつつ、なかなか。 では少しでも本篇に追いつくよう、本日は第2話で登場した投資の格言と犬の名前…

プライベートバンカー第1話 投資の格言と犬の名前

皆さんドラマはお好きですか? 私はと言うと正直あまり見ないです。 ただマネーゲーム的なものは好きで見ますが。 少し前だと「トリリオンゲーム」とか。(結構前かな) で、今クールで見てるのが「プライベートバンカー」です。 これが投資の話など出てきて…

「価値観リスト」で自分の大事なものを見つける。

「価値観リスト」とは? 価値観リストの使い方 価値観リスト80 価値観リストを使って目標を設定してみる 参考にした動画・書籍 まとめ 2021年に投稿した記事ですが、個人的に気に入ってる記事で、自分自身もこれを基に年初に見直している「価値観リス…

2050年日経平均は30万円になるかもしれない!?

皆さん、こんばんは。 今日は、書籍紹介から少し離れて面白い記事がありましたのでご紹介します。 エミン・ユルマズ氏「2050年日経平均は30万円に」超少子高齢化の日本が劇的復活すワケ という記事です。 この記事の主だったところをかいつまんで紹介…

【お金の価値、FIRE】投資をする前の準備

お金は人生を謳歌するための「手段」にすぎない FIREを目指すなら 第1章まとめ 1月6日、2024年ブログ投稿4日目です。 昨日は早速ブログ更新連続記録3日で途絶えました。 出勤者が戻ってきて、早くも軽く飲みに行ってしまいました。 お酒は出費…

【2024年】新年の始まりと経済的自由への道

皆さま、明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 まず昨日石川県能登地方で発生した地震についてですが、1月1日ということで帰省していた方も多くいられるようで、執筆時点で既に30人もの死者がおられます。 改め…

ChatGPTブラウザ版を導入・使用してみた!

今日も「経済的自由への道blog」に訪れていただきありがとうございます。 今回はお金の話から少し離れてChatGPTについて書いていきたいと思います。 なぜに今ChatGPT?と思われるでしょうが、最近色々悩み事が有って、もやもやしていました。 結局悩んだ…

【雑談】HPのパソコンはお薦めですが、プリンターはお薦めしません。

今日は経済・金融から離れた雑談をします。 タイトルでお分かりでしょうが、HP(ヒューレット・パッカード)のプリンターについてです。 ちなみにヒューレッド・パッカードでは無くて、ヒューレット・パッカードなんですね。 つい先ほどまで間違って覚えてま…

なぜFX投資詐欺はなくならいのか?

先日FX投資詐欺のニュースをテレビで知りました。 仮想通貨ならまだしも、今でもFXの投資詐欺かと思いちょっと調べてみました。 www.asahi.com 被害は690人、2億1千万円になるそうです。 謳い文句は、「入金額の50%を上乗せする」。 これだけを…

【2020年有馬記念】サイン馬券の結果はいかに?

昨日、今年の有馬記念はコロナに関連して5-6-7馬券が人気になっている記事をあげました。 さて有馬記念の結果はいかになったか? ↓昨日の記事はこちら↓ www.economic-freedom02.com では結果は・・・ 1着5枠9番 クロノジェネシス 2着7枠14番 サ…

【2020年度】今年の有馬記念はコロナ(5-6-7)馬券が人気のようです。

今年も終わりに近づきお待ちかね?の『有馬記念』の季節がやってきました! 今年は12月27日中山競馬場で行われます。 普段は競馬やらないけど、有馬記念と宝塚記念ぐらいは馬券を買う人も多いのではないのでしょうか? 最近の筆者もそんな感じです。 ※昔…

2016年の大統領選挙 為替はジェットコースター相場だった。

米国大統領選挙の開票が刻一刻と近づいてきています。 今日は少し4年前を思い出しながら、当時の為替相場を振り返ってみたいと思います。 2016年米国大統領選挙は共和党候補のドナルド・トランプVS民主党候補ヒラリー・クリントンの戦いでした。 事前予…

情報を得る速度で強者と弱者に分かれる時代になった気がする。

今日はちょっと雑談を書きたいと思います。 新型コロナウイルスの影響で経済が疲弊しています。 政府が対応策として「Go To Eat」や「Go To Travel」などの政策を行っていますが、その恩恵を受けれるのが情報強者と呼ばれる人達だけになっている気がする。 …

しっかり円高なのに日経平均は底堅い理由

本日は久しぶりに為替が円高に動きました。 執筆時点のドル円は104円60銭付近です。 ↓本日のドル円チャート ほぼ一直線に下落しています。 しかし日経平均株価は全く下がっていません。 ↓本日の日経平均株価チャート ドル円と日経平均が連動するとは限りませ…

最近の「じじい」は働きすぎじゃないの?

最近の「じじぃ」は元気が有って働きすぎだ。 ん?いったい何のことやら?と思われた読書の皆さん。 決して近所のお爺さんの事を指した訳では無いです。 安倍総理の辞任に伴って後任争いが激しくなっている自民党総裁選 立候補しているのが、 菅義偉(1948年…

やりたい事を増やす前に、何かをやめてみよう。

ダイエット 禁煙 ブログ 筋トレ(運動) 資格勉強 資産運用 上にあげたのが現在やりたい事や、やっている事です。 何か全てにおいて中途半端な感じがして、いまいち成長を感じていない。 禁煙は最近初めた。 タバコは辞めたい事の一つ。 何かを始めるのは簡…

金で往復ビンタを喰らった!!!

金で往復ビンタを喰らってしまいました!! 札束では無いです。 ましてや金の延べ棒でもありません。 こんなのでビンタ喰らったら大怪我です。 そうです。CFDのGOLD(金)です。 いい感じで下がってきたので売りで入って、 そしたら謎の急騰! 買いで入り直…

papayカードが今秋開始予定。paypay経済圏の強化が始まった。

Zホールディングスとは シナリオ金融構想 スーパーアプリ化構想 paypayカード開始キャンペーンに期待 まとめ 7月31日、Zホールディングス(ZHD)とZフィナンシャル(ZF)が傘下及び出資する金融事業会社6社を「paypay」ブランドに統一すると発表しま…

【雑談】レジ袋を気にせず買って嫁に怒られた話

今日はちょっと雑談になりますが、嫁さんに怒られた話を書きます。 先日ショッピングセンターに嫁さんと買い物に行きました。 複合ショッピングセンターなので、食料品以外に専門店や飲食店など多数の店舗が入っています。 メインは食料品だったので、最後に…

無重力クッションは腰痛持ちにおすすめします。在宅ワークにも使える。

無重力は誇大広告!だけど使い心地はGOOD! 無重力クッションをおススメする人 無重力クッションをおススメしない人 似たような製品が山のように有るが? 今日は無重力クッションを紹介します。 TVの通販番組でやってる生卵も割れないクッションで有名?なや…