経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

配当金生活

【SCHD】SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)2025年9月期の分配金とトータルリターン。

3ヶ月待ったこの日がやってきました。 SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)通称「SBI・SCHD」の第2回分配金です。 今日はこの分配金について書いていきます。 1.SBI・SCHDとは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分…

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年9月期の分配金とトータルリターン

9月22日にSBIグローバルアセットマネジメント株式会社より、SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)の第6回分配金情報が発表され9月29日に振り込まれましたので、本日はこの情報について書いていきます。 ↓SBIグローバルアセッ…

キャピタルゲインとインカムゲインはどっちが有利?年齢別おすすめ比率を解説

はじめに キャピタルゲインとは? インカムゲインとは? キャピタルゲインとインカムゲインの比較 年齢別おすすめ比率 どっちが有利なのか? まとめ はじめに 投資を始めるとき、多くの人が最初に悩むのが「キャピタルゲインを狙うべきか?インカムゲインを…

iシェアーズ・コア JリートETF(1476)2025年8月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.直近利回り 7.信託報酬 8.設定来分配金 9.今回の不労所得 10.参考リンク 11.コメント 9月17日にiシェア…

累進配当とは?2025年に導入した企業と注目銘柄を徹底解説

累進配当とは?基本の仕組みをわかりやすく解説 累進配当のメリットとデメリット 2025年に累進配当を導入・発表した企業一覧 2025年の累進配当株、注目すべき銘柄は? 投資戦略:累進配当株は長期保有向き まとめ|累進配当は長期投資の心強い味方 累進配当…

アメリカ利下げとハイイールド社債の関係 過去データから読み解くチャンスとリスク

はじめに ハイイールド社債とは? 利下げがもたらす一般的な影響 過去の利下げ局面におけるハイイールド債の実績 景気シナリオ別の見通し 投資家への教訓と戦略 まとめ では今回の利下げ示唆はどっち? 結論:主に「景気下支え」の姿勢が強い さいごに 【参…

iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)2025年7月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.利回り 7.信託報酬 8.構成内容 9.設定来分配金 10.今回の不労所得 11.参考リンク 「iシェアーズ…

【SBI・SCHD】SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)、決算日が「28日」に変更へ!9月分配金はどうなる?

1. 決算日変更の内容と背景 2. 決算日を「28日」に統一する意義 3.次回9月分配金はどうなる? 4.まとめ 【参考】おススメ書籍 2025年8月13日にSBIグローバルアセットマネジメントから『SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)』【通称SBI・SCH…

SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)2025年8月期の分配金とトータルリターン

皆さん暑い日が続きますが、お元気ですか。 それにしても今年は暑い。 最高気温が過去最高。 エアコンがんがんつけて涼しい部屋でYoutube見ながらダラダラ、いやのんびり過ごす日々に幸せ感じますね。 もう少し休み明けの仕事は忘れときましょう。 さて、8…

【徹底比較】高配当投資は個別株か投資信託か?初心者が選ぶべきはコレ!

「夢の配当金生活」 めちゃくちゃ憧れるワードですよね。 私の基本方針は「インデックス投資で資産を育てる」ですが、配当金(分配金)も欲しさに2024年の新NISA開始以降は配当金狙いの投資も始めました。 今日は夢の配当金生活に向けた第一歩は「個…

SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年7月期の分配金とトータルリターン。

7月16日にSBI日本高配当株式ファンドの分配金が振り込まれましたので、本日はこの情報について書いていきます。 1.SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)の投資方針 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.基準価格の推移、…

NF外国REIT・S&P先進国REIT指数ETF(2515)の2025年6月期の分配金とトータルリターン

本日は以前より保有しているETF「NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信」から分配金が支払われましたので、このファンド情報と私のトータルリターンを紹介します。 今回書いている「NEXT FUNDS 外国REIT・…

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年6月期の分配金とトータルリターン

6月に受け取った配当シリーズの第4弾、これが最終です。 自社株(持株会とは別)の配当情報以外で4銘柄を紹介しました。 ここまで公開、記事執筆できたのは仕事の忙しさがピークを越えやっと落ち着きが見えてきたからです。 ここからは、どんどん記事書い…

【SCHD】SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)2025年6月期の分配金とトータルリターン。

待ちに待ったこの日がやってきました。 SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)通称「SBI・SCHD」の初分配金です。 今日はこの分配金について書いていきます。 1.SBI・SCHDとは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 …

iシェアーズ・コア JリートETF(1476)2025年5月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.直近利回り 7.信託報酬 8.設定来分配金 9.今回の不労所得 10.参考リンク 11.コメント 投稿がかなり遅くなり…

iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)2025年4月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.利回り 7.信託報酬 8.構成内容 9.設定来分配金 10.今回の不労所得 11.参考リンク 「iシェアーズ…

SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)2025年5月期の分配金とトータルリターン

5月も中旬に入りだいぶ気温も上がってきました。 既に夏日も観測されています。 GWも終わり、新卒採用の退職代行サービスが活況など、新しい時代を感じさせるニュースもちらほら。 経済ニュースで言えばトランプ関税劇場も一服というか撤廃やら緩和やらで…

SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年4月期の分配金とトータルリターン。

4月16日にSBI日本高配当株式ファンドの分配金情報がでましたので、本日はこの情報について書いていきます。 1.SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)の投資方針 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.基準価格の推移、チャ…

NF外国REIT・S&P先進国REIT指数ETF(2515)の2025年3月期の分配金とトータルリターン

本日は以前より保有しているETF「NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信」から分配金が支払われましたので、このファンド情報と私のトータルリターンを紹介します。 今回書いている「NEXT FUNDS 外国REIT・…

含み損でも心が折れない!高配当株で“お金の安心感”を得る方法

はじめに:乱高下する相場とメンタルの関係 含み損が精神的にキツい理由 高配当株がくれる“安心感”の正体 実際に安心感を得た3つの瞬間 高配当株投資で“心の余裕”を作るコツ まとめ:価格より“キャッシュフロー”を意識する はじめに:乱高下する相場とメンタ…

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年3月期の分配金とトータルリターン

3月もあと少しで終わりです。 年度末の仕事処理で追われまくって、おかげさまで?慌ただし日々を過ごしております。 それもあと少し。 何とか乗り切ってゆとりの持った新年度をスタートさせるぞ!と意気込んいますが、どうなりますか。 さて、3月21日に…

iシェアーズ・コア JリートETF(1476)2025年2月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.直近利回り 7.信託報酬 8.設定来分配金 9.今回の不労所得 10.参考リンク 11.コメント 『国内ETF3本で毎月分…

知らないと損する!サラリーマン投資家が確定申告を行う際に注意すべきポイント

昨日何とか確定申告終わりました。 昔に比べてオンライン(e-Tax)上でほぼ完了するので、かなり楽になりましたね。 それこそ必要書類を揃えて税務署まで持っていって、その後に納税or還付金。 どこまで税務署確認してねん?って思いながら。 では本日は20…

iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)2025年1月期の分配金とトータルリターン

1.iシェアーズ米ドル建てハイイールド社債ETF(1497)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.利回り 7.信託報酬 8.構成内容 9.設定来分配金 10.今回の不労所得 11.参考リンク 「iシェアーズ…

SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)2025年2月期の分配金とトータルリターン

2月2週目、今週は前週末から続いた大型寒波が緩み気温が上昇。 それでも、まだまだ寒い日が続きます。 身も心も凍り付きそうな今日この頃ですが、明るい未来に向かって投資していきましょう! さて、2月7日にSBIグローバルアセットマネジメント株式会…

特別分配金でも焦る必要無し!タコ足配当とは限らない

先日の投資信託分配金が特別分配金だったと書きました。 特別分配金は非課税なので、一見資産の取崩しに思えますが実はそうとは限りません。 資産の取り崩し=元本払戻し=たこ足配当 とイメージしそうですが、実はちょっと違いますので、今日はそのあたりに…

SBI・SCHDが純資産1,000億円突破 楽天SCHDを抜くのも見えてきた?

皆さんお元気にお過ごしですか。 私はと言うと昨日のブログでも書いていたように今週体調を崩しだいぶ回復してきたのですが、まだすっきりしません。 今度は本格的に花粉症の症状? と鼻をかみながらブログを書いています。 本日は私も投資している期待の「…

新しい金融指標!?配当金ピラミッドって?

皆さん元気にお過ごしですか。 急に暖かい日になったり寒くなったり、花粉が早くも飛散していたり、PM2.5が観測されたりと何かと体調不良を起こすには原因がありすぎの今日この頃。 かくいう私も体調を崩しまして、鼻水、喉痛、微熱とインフルエンザやコロナ…

NF外国REIT・S&P先進国REIT指数ETF(2515)の2024年12月期の分配金とトータルリターン

本日は以前より保有しているETF「NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信」から分配金が支払われましたので、このファンド情報と私のトータルリターンを紹介します。 今週は昨日かいた「SBI日本高配当株…

SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)2025年1月期の分配金とトータルリターン。

1月も3週目(出社して2週目)となると完全仕事モードに突入。 更に年度末待つに向けて仕事が増える事、増える事。 あぁ早く正月来ないかなぁなど考えてしまいます。。。 何とも言えない時間的余裕の無い生活から早く抜け出したいと改めて思う今日この頃。…