今年最後の楽天スーパーセールが開催されています。
ふるさと納税を今年やっていない方は今年のラストチャンスなので、抑えておきたいポイントを踏まえて紹介していきます。
ふるさと納税とは?
簡単言うと、「応援したい自治体に寄付金を送ると実質2000円で名産品等がもらえる制度」です。
かなりざっくりした説明ですがこの程度の感覚でも大丈夫です。
詳細は総務省のふるさと納税を見ていただくのが一番かと思います。
読むのがめんどくさいと言う方に向けた超簡易版注意一覧を書きます。
1,自治体はどこでもOK
ふるさと納税という名前で出身場所と思いますが全く関係有りません。縁もゆかりもない自治体でもOKです。
2,納税金額の上限がある(重要)
いくらでもふるさと納税でお得になる訳ではありません。収入によってお得になる上限金額があります。
その金額を超えた分は単に自治体に寄付となりますので、住民税控除等の対象から外れてしまいます。
上限金額は当該年度の収入で決定しますので、目一杯行うのではなく若干余裕を持った方が良いでしょう。
この上限金額の把握はふるさと納税シュミレーションで把握できますので必須項目です。
3、確定申告又はワンストップ特例制度を行う必要がある
ふるさと納税をやりたいけど確定申告が分からないし面倒なので、ふるさと納税をやらない方が多いと思います。
しかし私も平凡なサラリーマンですが確定申告は簡単です。
昔の税理士が必要とかそんなことは全くなくパソコンがあれば簡単です。今ではスマホでも出来るくらいです。
全然確定申告は苦痛でも難しくも無いです。
それでも確定申告やりたくない方はふるさと納税ワンストップ特例制度があります。
これは確定申告しなくて良いように自治体に書類を郵送するだけで、自治体が代わりに申告してくれる制度です。
ただし5自治体までの条件つきです。
4,住民税減税は翌年度なので実質住民税の先払い
ふるさと納税は寄付金額から手数料2000円引いた額を所得税と住民税から差し引く制度です。
実質2000円で特産品等の返礼品が貰えるます。
ですので、その制度ゆえに税金の先払いになってしまいます。
所得税は確定申告を行って年度末から翌年度当初くらいに返金されます。
住民税は翌年度6月頃に届く住民税の通知で減額されます。
したがって税金の先払いになります。
楽天ふるさと納税はお得な理由
ここからはふるさと納税をするにあたり「楽天ふるさと納税」がお得な理由を書きます。
【楽天市場】ふるさと納税|はじめての方でも簡単!納付先の自治体、寄付金の使い道が選べ、お礼の特産品や税金の控除もうれしい「ふるさと納税」
1,楽天ポイントが貯まる・使える
楽天ふるさと納税を薦める理由がこの「ポイントが貯まる」です。
あとで詳細を書きますが、「楽天ふるさと納税」は他の楽天市場のショッピングと同じ感覚でふるさと納税が可能です。
したがって納付金額に対して楽天ポイントが付与されます。
このポイント付与が他のサイトと比べると圧倒的に還元率が良くなる方法が有るのです。
また自治体への納税に対してポイントを使うことも出来ます。
楽天ポイントの期間限定などのポイントを使い切れずに失効させるのなら、この機会に楽天ふるさと納税で使っては如何でしょう。
2,カード払いができる
これは楽天ふるさと納税に限った話ではないのですが、ふるさと納税はカードで支払いが出来ます。
カードで支払いが出来るという事はカード独自のポイントも貰えます。
通常サラリーマンの税金は給料引落なのでカード払いは出来ません。
しかし先に書いたように税金の先払いであるにも関わらず、ふるさと納税を使う事によって税金をカード払いできるのです。
楽天スーパーセール(お買い物マラソン)と5、0日が付く日が狙い目
ここからは楽天ふるさと納税がよりお得になる方法を書いていきます。
1、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの開催期間中がおススメ
今回の記事のタイトルにあるように現在楽天スーパーセールが開催されています。
楽天スーパーセールとお買い物マラソンは購入ショップ数に応じてポイント倍率が変わります。
買い回り数が1ショップで1倍(元の倍率)ですが、2ショップから1倍づつ増えて10ショップで最大10倍になります。
ふるさと納税をスーパーセールやお買い物マラソン時に行うことで楽天ポイントの還元率が上がります。
それに加えて通常のSPUも加算されるので10倍以上も十分可能になります。
例えば10万円ふるさと納税を行い1万円分ポイントが付くふるさと納税サイトは、楽天ふるさと納税以外に無いです。
この高還元率が「楽天ふるさと納税」の魅力です。
ただし、先に書いたように ワンストップ特例制度を使用する場合は5自治体までになります。
あと、同じ自治体に2件申し込んでも1ショップと判定されます。
2,5と0の付く日
楽天カードをお持ちなら是非5と0の付く日に買い物をおススメします。
この日は通常のポイント還元に+2倍でポイントが付与されます。
今回のスーパーセールは4~11日までの開催なので5日と10日が狙い目です。
3、18日もポイントアップ
毎月18日は楽天市場のご愛顧感謝デーとなっています。
ダイヤモンド会員ならポイントが4倍となり狙い目の日になります。
しかし今回のスーパーセールやお買い物マラソンは18日は含まれない傾向があります。
まとめ
ここまでふるさと納税と楽天ふるさと納税について書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
私はふるさと納税歴は5年以上になりますが、もっと早く楽天ふるさと納税で行っておけばよかったと後悔しています。
私自身は今年の11月に(もちろんお買い物マラソン期間中に)ふるさと納税を行い、ただいま続々と返礼品が届いている最中です。
おススメの返礼品も紹介していきたいと思っています。
今年は帆立と割れチョコが良かったです。
今年最後にふるさと納税で少しお得を味わってみては如何かと思い、記事にしました。
最後まで読んで頂き有難うございます。