経済的自由への道blog

「収入」「支出」「資産運用」をテーマに経済的自由を目指しているブログです。

『買ってはいけない金融商品ワースト5』に納得した話。

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224192401j:plain

 

Youtubeで投資に関して面白い動画が有ったので紹介します。

年収チャンネルの「買ってはいけない金融商品ワースト5」です。

時間が長く2本に分かれていますが、結構納得した面白い動画ですよ。

 


絶対に買ってはいけない金融商品ワースト5|vol.713

 


絶対に買ってはいけない金融商品ランキングワースト5【後編】|vol.714

 

ここからは文章と私の見解を踏まえて紹介します。

 

第5位 ロボアドバイザー

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224174355p:plain

動画でも言われていてますが、買ってはいけないではなく「おすすめしない」レベルの金融商品です。

 

ロボアドバイザーは金融工学に基づいたポートフォリオを自動的に組んでいくシステムです。

 これ自体は問題なく逆に理論に基づいた良い投資法です。

 

ここでロボアドバイザーを第5位に選んでいる理由は手数料です。

 

最近流行のインデックス投資では信託報酬が0.1%以下だとか、販売手数料は無料だとか手数料に敏感になる人が多い中でロボアドバイザーの手数料は年1%です。

 

100万預けて1万は必ず手数料でマイナスになります。

 負けないためには、1%以上の運用リターンが必要です。

 

現代理論ポートフォリオは年利が3~7%だと考えます。

 複数の資産クラスに分散投資して年利10%は不可能です。

 そこから1%分引かれるのですから決して安い手数料では無いですね。

 

自分でポートフォリオを組んで、たまにリバランスすれば1%の手数料は不要にすることは可能です。

 

一方で自分でポートフォリオを組めるだけの資産が無い人や、手間を掛けたくないので1%ぐらいの手数料は気にならない人には「おすすめ」商品になります。

 

自分でロボアドバイザー並みのポートフォリオを組むためには、ある程度纏まった資金が必要になります。

また細かい配分にするには、さらに資金が必要です。

 

ちなみに動画で「ロボアドバイザーを作った人が全額つぎ込めばいいじゃん!」と話されていましたが、ウエルスナビのCEOは実際に投資して運用実績を公開されています。

CEO柴山のWealthNaviでの運用実績|ロボアドバイザーならWealthNavi(ウェルスナビ)

 

個人的にはロボアドバイザーは魅力的なのですが、年1%の手数料がネックなのと、積立投資は積立NISAや確定拠出年金(ideco、DC)で既に行っているのでロボアドバイザーに資金を回す余裕がないのが本音です。

 

逆に言えば余裕があればなのと、年1%の手数料が改善されれば是非やってみたい金融商品です。

 

第4位 保険・ワンルーム不動産

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224174541p:plain

まずは保険について。

保険は本来ケガや死亡した際に必要となる大きな保障のため掛ける商品です。

起こる可能性は低いが、起きてしまった場合にダメージが大きい事象にたいして備えるもです。

そこに金融の要素が含まれると一気にややこしくなります。

 

保険会社が都心の一等地にビルを持てるのは?

様々な会社の株式を取得しているのは?

セールスレディが結構いい年収を貰っているのは?

それらは全て集めた保険料からです。

 

金融商品の要素が含まれる保険は「保険会社の養分」です。

 

ちょっと雑談ですが、先日職場に傷害保障保険をセールスレディが薦めてきました。

本当に良い商品ですよ~。

満期でお金も増えますし~。

ってな感じで説明されましたが、よく見ると10年満期で返戻率103%!?

1年あたり、たった0.3%!?これでお得か?

しかも5年以内なら0%。

しかも怪我した時にでるお金も掛け金の範囲内。

これをお得な商品で薦めるか~と思いました。

金融リテラシーが低いと「保険なのに増えて帰ってくるのか~。」って納得しかねません。

 

保険は高い金融工学と統計学に基づいた商品です。

どうなっても保険会社が得する商品です。

保険は単純な掛け捨て(出来れば共済)で十分です。

さらに日本は皆保険制度という充実した制度が既に整備されていますよ。

 

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224174942p:plain

 次にワンルーム不動産

 

これは最近でも問題になった件でもあります。

もちろん不動産に関する知識・経験、なにより不動産の目利きが出来れば安定的な収入につながります。

全てが悪いわけでは無くハードルが高い金融商品です。

ただでさえローンを組むのでレバレッジ商品になりますので、リスクが高いです。

極端に言えば借主も見つからず、売却も出来なければ多額の借金のみが残ります。

非常にハイリスクです。

 

動画では、儲かるのならなぜオーナーが自分で賃貸にせず売却するのか?

そんな「おいしい話」が一般人に回ってくるのか考えろと言っています。

もっともな意見です。

 

儲け話をわざわざ他人に薦める良い人がそんなに居るのでしょうか。

安易に飛びつくな!シュミレーションが甘すぎる!ってことです。

 

第3位 FX

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224175208p:plain

ちょっとドキッとしましたがFXが第3位です。

FXは株式と異なり基本的には通貨のやり取りだから「ゼロサムゲーム」です。

しいていえばスプレッド分の「マイナスサムゲーム」です。

そして超優秀な人達と闘って利益をあげるのは簡単ではない。

まさにその通りです。

簡単に利益が上げられる投資法ではありません。

 

株にしてもFXにしても短期売買はゼロサム若しくは手数料分マイナスサムです。

 

FXは「投資」ではなく「投機」で初心者には難しいです。

上級者には良いけど初心者にはおすすめ出来ないという意味で第3位です。

 

第2位 自動売買ツール

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224175632p:plain

 

これもちょっとドキッとしました。

話を聞いていると高額商材的な自動売買ツールですね。

以前に私も高額の自動売買ツールは稼げないとして記事にしています。

FXシステムトレードの高額商材は絶対に稼げないです! - 経済的自由への道blog

 

トラリピやトライオートFXなどのFX会社が提供しているシステムツールは売買方針を明確に提示しています。

売買方針が不明で自動売買ツール購入に費用が発生するものは、どう考えても怪しいです。

最初は利益がでるかも知れませんが、いづれ破綻する可能性が高いですね。

 

要は売買方針に納得して使用するならまだしも、

言われるがままに儲かると思ってお金を出さないようにしましょう。

 

儲かるツールが有るならわざわざ他人に使わす理由が分かりません。

この壺買うと幸せになるレベルの話

 

第1位 割のいい案件

f:id:roadtofinancialfreedom:20210224175858p:plain


 

これは我々一般人に割のいい案件が回ってくることが怪しいです。

5位から2位までで書いた事と重なるのですが、

なぜ自分でやらなくて他人に儲けさせる?

を考えましょう。

また、「元本保証は銀行と国債以外ない」は覚えときましょう。

 

まとめ

全てが納得できる内容ではなかったですが、妙に頷くことの多い内容の動画でした。

また時々汚い言葉が出てきますが、それがちょっとツボりましたね。

今回紹介した動画が全てとは思いませんが、自分で調べて納得して投資しましょう!ってことですね。

一攫千金の夢は打ち砕かれる内容ですが、投資を始める前に参考になればと思います。

 

最後まで読んで頂き有難うございます。